【初見読み】アオのハコ #186寂しくないといいな【考察】

アオのハコ_#186 アオのハコ

本記事は、アオのハコ最新話#186の考察をする都合上、ネタバレを含んでおります。 まだ読んでいない方は、一度読まれてから閲覧することをお勧めします。

ラストどう思いましたか

YouTube

動画として楽しみたい方に!

あらすじ

いつも通りに起床の千夏。

朝練に向かおうとするも大喜は起きていない。

そこで千夏は大喜の部屋に入っていき・・・!?

場面は普段通りの体育館だが、千夏の引退まで日数が迫っていることに焦りを感じる大喜。

自分たちも3年になることを感じているところに、晴人からシングルスの提案を受け、時の流れの早さを実感。

そんな残り少ない朝練に向かう千夏だが、そこには後輩の女バスの姿があり!?

女バスの果穂ちゃんから大喜との出会いは「朝練がきっかけなのか」尋ねられる千夏。

当時の朝練の記憶が蘇る。

さらに、別日の朝練に来た大喜。

違和感ある体育館だがそこには一枚の紙が!?

感想

ついにここまで来たか!

「大喜くーん 朝だよ 起きてー」

上田麗奈さんボイスでこんな感じで起こす目覚まし時計商品化しませんか?w

多分ここの描写俺含めてほとんどの人が、「大喜ずりー」とか「大喜羨ましすぎる」だと思うんだよ。

でもね、千夏みたいな肉食系女子目線だと「千夏 よくここで大喜見てキス我慢できたね」

こうらしい。

それ聞いて思わず俺もすげえ納得してしまったぞw

これ今後大喜のことキスで起こす展開絶対来るぞw

ネームありだぞ!

名前解禁キャラがきたー!

果穂ちゃんっていうのね。

ショートカットの女子ってアオのハコでは珍しい?(渚いるか!)

なんだか千夏の朝練が伝統になりそうな雰囲気ね。

せっかく登場した女バス2年って枠だし、名前ありってところもポイントでかいね!

そしていつも言ってることだけどなぜこのアオのハコって作品はぽっとでのこの子に名前を与え、登場回数多いあの子たちの名前は解禁されないんだ?w

君たちのことだぞ!ショートバングの子とアップバングの子!

当てたいな!

ラストのこれ!

「きっと今週の描写がヒントになってるんだろうけど、これなんだろー!」

と思うところだけど、一考察者としてはここは予想して当てに行きたいところ!

今回これだけ朝練をフォーカスしていることを考えるとこれにまつわる内容だろうか。

特に大喜に「寂しくないといいな」と千夏が思っているところを考えても「ハコ=思い出」につながるイベントとかありえるかなー。

それかそろそろ”アオ”のもう一つの意味を解禁してくるか!?

とりあえずここについては後で考察したいところ!

考察

前回から見ると千夏の思い出となるようなお話が続いている印象。

特に今週も”アオのハコ”意識させに来ているように感じてしまうなー。

さて、それではいつも通りに情報整理から始めていこうと思う。

ピックアップ
  1. #186で判明したこと
  2. 果穂ちゃん
  3. 千夏はどこへ

#186で判明したこと

  1. 今何年?
  2. WC本戦は12/24
  3. 線引き

重要なトピックは後ほど考察。

気になるトピックを先にいくつか紹介したいと思う。

今何年?

#177「欠かせなかった」でも考察した「今何年?」問題。

#19「荷物お運びします」時点では2021年の曜日設定。
→連載が2021年スタートのため

#172「目の前の”今”」では2024年の曜日設定。
→リアルのWC2024に合わせたため。

じゃあ今のアオのハコの時間軸は・・・?

#186「寂しくないといいな」の作中では2022年の曜日設定。
→大喜2年生のため、アオのハコスタート時をベースに考えると1年経過は正しい。

つまり、WC2024年の都合で現代ベースに合わせたものの、次のカレンダーではわざわざ2022年に戻している。

わざわざ戻すということはアオのハコの作中の年に拘る意味があるということだろうか?

ということを深読みしてしまうが果たして・・・

WC本戦は12/24

#184「親公認だね」で登場した千夏と冬樹さんの会話が
冬樹さん「本戦は12月末だったよな」
千夏「ちょうどクリスマス・・25日から」

にもかかわらず、今回大喜と匡の会話で登場したのが
匡「WC24日からだから残り3週間」

これどっちなんだ問題。

俺の解釈なんだけど、WCも1日で優勝決まるスケジュールになっていないから「24日はWC開幕、千夏の試合は25日から」ということで勝手に脳内変換した。

リアルのWC2024では12/23~12/29まで試合みたいだからこの解釈でいいんじゃないだろうか。

線引き

大喜「先輩 先行ってください」

読者「えっ今更!?」

と思うところではあるが、大喜としては朝練に行くのは恋愛が目的ではなく、部活のためだからそういった意味での”線引き”ってことだろうか。

考えてみたら、大喜千夏で一緒に体育館入っていく描写ってあったっけ?

朝だって家出た後、どこかで待ち合わせて二人で部活向かってもいいと思うけど、それをしているイメージがない。

ということは、初心を忘れずそこは割り切って「目標のため朝練に向かう」ことを優先しての行動のように感じる。

それと、個人的にここで思ったのが付き合っていることは公開していても同居していることは非公開ということを再認識。

といろいろ語ったわけだが、メタ的に考えるとやはりここは2年の女バス2人と千夏を対面させるための都合ってところだろう。

果穂ちゃん

女バスの後輩キャラがここにきて解禁!

そんな果穂ちゃんがアオのハコにおいてどんな役割を与えられているのかということで考察したいと思う。

役割

まずは今回初登場なので簡単だが特徴を考えてみたいと思う。

  • ショートカット女子
  • 感性が読者目線に近い?
  • 恋愛脳は冴えている
  • 千夏を見習って朝練スタート

千夏とのやり取りをみると、
読者が思っているようなことをバシバシ言葉にする、でも女子が好きそうな恋愛観は持ち合わせて、部活に対する思いは千夏たちと同じ。
こんな印象。

感想でもちらっと述べている部分だが、今回朝練がフォーカスされていることを考えても、千夏がやってきた朝練への想いを果穂ちゃんが継承していくようにも感じる。

そうなるとやはり今後の役割としては部活面での活躍がメインになるだろうか。

それ考えるとやっぱり思うのが未来のキャプテン候補?

現状他の2年生が全く分からないことを考えても最有力だと思う。

あっ、今週登場した猫目の子?も2年生になるか!

ただこの子はキャラとして全然立っていないことを考えると今のところまだ弱い。

そしてもう一つ。

大喜千夏の関係性について「朝練がきっかけ?」ということを予測したことを踏まえると、恋愛面での役割も考慮したいところ。

ただ個人的には、今回のお話が大喜千夏の朝練をテーマに描写しているような印象で、果穂ちゃんはあくまで今回のお話をスムーズに進めさせる便宜上での役割の方が強そう。

今後アオのハコの物語の展開次第では恋愛面での役割も付与される可能性はあるとは思うので、そこも楽しみにしたいところではある。

千夏はどこへ

さて、掘り下げたいところがきたわけなので、早速考察したいと思う。

貼り紙

現状ヒントはこの貼り紙のみなので読み取れる情報をまとめたい。

  • 貼り紙は体育館入口からすぐの柱
  • 右奥の倉庫へ来ることを要求
  • 差出人は「怪盗スティール」

まず見たいところとしては、「スティール」について。

スティールとは、バスケ用語で相手からボールを奪うこと。

つまり大体の方が分かっていると思うが、差出人はバスケ部の誰かということだろう。

ということで、次に掘り下げたいのは「そもそもこれは誰が書いたのか」。

実際これは千夏の自作自演なのか。

これについては#23「絶対入れる」で登場した「私もシュート絶対入れる」の千夏の字と比較していきたい。

ここで被っている文字が「れ」。

この「れ」をみてみると、どことなく違うように見える。

ということは千夏が書いたものではない?

そうなると今回初登場した果穂ちゃんが怪盗スティールなのだろうか・・・

目的

これについては十中八九、千夏の「大喜くんが寂しくないといいな」にかかってくる部分かと思う。

サブタイトルにもなっていることもあり、最初からこれだけ朝練にフォーカスされていることを考えても今回のテーマとみるのが妥当だろう。

そもそも「寂しくないといいな」とは、千夏が引退した後の大喜を思っての言葉。

ということは「大喜が朝練のとき、この広い体育館で一人寂しさを感じないような何かを残すために千夏が仕掛けている」ということだろう。

そうなるとこの”何か”とは一体なんだろうか。

残すもの

まずはポイントとなる「寂しさを感じない」ということで、恋人である千夏が近くにいることを感じるものであるのが最低条件。

プレゼント品のような”物”を身に着けていれば、それこそ力をもらえそうではある。

ただ、この二人にはミサンガ・アンクレットと以前から身に着けているものがある。

でもアンクレットは「学校ではつけられない」と大喜が言っているから常時着けてはいないか。

それとプレゼントであれば、誕生日やクリスマスなどの記念日に渡したいところだろうから、今回はそういった物ではないのではないかと予想。

可能性としては”ハコ”と言う名の思い出のようなものの可能性。

これであればここ最近でも意識させていたフラグの回収としてみても、きれいな流れのように感じる。

そうすると残す思い出とはどんなものになるのか。

倉庫に来ることを要求していることを考えると倉庫がやはりキーになるのだろうか。

それとも倉庫に来たものの、そこにはまた別の貼り紙があって、そっちに行くことを要求・・・というある種レクリエーションみたいな流れをやるのか。

ただ、やはり千夏の朝練参加回数が残りわずかということを考えると、わざわざ貴重な時間を使って大掛かりなことをするかと言ったらそれはなさそうな気がする。

そしてほぼほぼ確定している果穂ちゃんが協力者なことを考えると、果たしてどんな流れになるんだろうか。

最後に

いやーこの後の展開全然分かりませんねw

ある程度絞れたかなーと思っても次回全然違う展開になる可能性すらあるわけですからね。

そして私がいろいろ考えた時間が無になる瞬間w

なんかこの流れを見てると千夏の最後の部活関連を掘り下げて集大成としてWC本戦編突入って感じになるんでしょうかね。

正直その辺りも全然予想できないですw

さて次回の展開予想を考察したわけですが、私が考える具体的な展開をまだ言っていませんので、最後発表して締めたいと思います。

展開予想

俺が考えた展開としては2つ。

1つは写真を撮ること。

撮影者が今回初登場の果穂ちゃんであれば、この子を巻き込んだことも納得がいく。

大喜千夏は部活がそれぞれ違うことを考えても部活中に二人が写ることはまずない。

ということで朝練前の二人の写真を撮って大喜のスマホのアラーム画面に設定すれば、朝ちゃんと起きて朝練頑張ることができるのではないだろうか。

ただし、なぜ呼び出した先が倉庫なのかの説明ができないところが弱い点か。

そしてもう1つ。

倉庫前で待っている果穂ちゃんが大喜に入るよう案内。

そこで待っていた千夏だが、手書きでメッセージを残す展開。

例え他の人が見ても変に思わないけど、実際は千夏が大喜にこっそり書き記したメッセージ。

一人朝練に来た大喜がバドのネットを出すときに毎回パワーをもらえる言葉。

それは・・・

最初は千夏に行ってほしいと心から願った言葉。

それが今度は二人の約束となった。

これが原点。

IH行ってください

ご挨拶

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

X(旧Twitter)で考察記事投稿の際、ポストしています。

こちら(https://twitter.com/MASATO_comic)をフォロー頂きまして、次回もご覧いただけると幸いです。

YouTubeチャンネルを開設しました。

こちら→(https://www.youtube.com/@MASATO%E6%BC%AB%E7%94%BB%E8%80%83%E5%AF%9F/videos

アオのハコの動画を投稿しますので、チャンネル登録をぜひ!

よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました